印鑑・はんこトップページ > よくある質問

よくある質問

印鑑、その他の商品についてのご質問





印鑑、その他の商品についてのご質問

印鑑はどうやって作っているのですか?

まず印影(印面の文字)ですが、当店では熟練の印影デザイナーがパソコンを使って1文字1文字デザインいたします。印影デザインの完成後、自社製の印章彫刻機で印材への彫刻を行い、最後に職人の手で印面を整える仕上げ作業を行います。弊社は印章彫刻機のメーカーでもございますので、機械を熟知した技術者による彫刻精度は業界屈指と自負しておりますし、印影は熟練のデザイナーが1つ1つ細かく作りますので、同姓同名のかたであっても同じものにはなりません。安心してお買い求め下さい。

一覧へ戻る ▲

10年保証について教えて下さい

当店でご購入いただきました印鑑は、印面が欠けたり摩耗したりして捺印が不可能になった場合、ご購入から10年以内であれば無料で彫り直しをさせていただきます。詳細はコチラをご覧下さい。

一覧へ戻る ▲

そちらで購入したはんこが破損してしまいました。彫り直してもらうことはできますか?

10年保証の対象商品であれば、ご購入から10年以内は無料で彫り直しをさせていただきます。詳細はコチラをご覧下さい。

一覧へ戻る ▲

印鑑を作りたいのですが、おすすめの書体を教えて下さい

どの書体をお選びいただくかはお好みなのですが、実印や銀行印であれば書体の風格や安全面を考慮して印相体や篆書体など、認印や訂正印は読みやすい書体のほうが使いやすいため、古印体や楷書体などがおすすめです。

一覧へ戻る ▲

今持っているものと同じ印影で作って欲しいのですが

お持ちの印鑑(印影)と同じものはお作りできません。技術的にも法律的にもお断りしておりますので、ご理解のほどお願いいたします。

一覧へ戻る ▲

同じ印鑑を2本(以上)注文したいのですが

同じサイズ、同じ書体で2本以上ご注文いただいた場合、当店では印影をデザインする際に少し違いが出るようにお作りします。全く同じサイズで同じ印影のものは、不正防止の観点からもお作りしておりませんので、ご理解のほどお願いいたします。

一覧へ戻る ▲

手持ちの印材に彫り直しをしてもらうことはできますか?

誠に申し訳ございませんが、お持ちの印材への彫り直しは原則として行っておりません。長く使用されている印鑑は、朱肉の染みこみ等の理由で印面が脆くなっていることが多く、彫り直しの際に破損してしまう場合がございます。大切な印鑑をお預かりして、結果破損してしまった場合などの保証ができかねますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

一覧へ戻る ▲

アルファベットやカタカナで印鑑を作ってもらうことはできますか?

漢字、ひらがなだけではなく、カタカナやアルファベットでもお作りできます。お気軽にご相談下さい。

一覧へ戻る ▲

名前の文字数が多いのですが作成は可能でしょうか?

長いお名前であっても作成は可能です。ただし、小さな印面に多くの文字を詰め込むと見栄えが悪くなる場合がございますので、印鑑の用途に合わせて下記を参考になさって下さい。
・実印:13.5〜18mm フルネーム(4文字以上)がオススメです。
・銀行印:12〜16.5mm 姓または名(1〜3文字)なら12〜13.5mm、フルネームなら15mm以上がオススメです。
・認印:10.5〜12mm 姓のみ(1〜3文字)がオススメです。
あくまで一般的な目安です。もちろん、小さな印面にフルネームでお作りすることも可能です。

一覧へ戻る ▲

会社名が長いのですが、作成は可能でしょうか?

長い会社名であっても作成は可能です。目安として印鑑のサイズが18mmであれば回文の外枠に15文字程度は無理なく収めることができますし、多少窮屈にはなりますが20文字程度でも大丈夫です。ただし、あまり文字数が多いと文字が小さくなりすぎて見栄えが悪くなる場合がございますので、印鑑のサイズ変更や略称の使用をおすすめする場合もございます。お気軽にご相談下さい。

一覧へ戻る ▲

彫刻する文字数によって料金は変わりますか?

当店では、印材とサイズによって料金を設定しておりますので、彫刻する文字数によって料金が変わることはありません。

一覧へ戻る ▲

姓ではなく名前で作りたいのですが

姓のみ、名のみ、フルネーム、すべてご希望の形式で作成いたします。

一覧へ戻る ▲

印鑑を旧字で作って欲しいのですが

もちろん旧字でもお作りいたします。ご注文フォームの彫刻する文字をご入力いただく欄に「旧字指定」という項目がございますので、そちらに旧字や間違われやすい文字などの補足をご入力いただければ確実です。 例:吉の下の棒が長い字、はしごだか、etc

一覧へ戻る ▲

印鑑(印面)のサイズは、どの大きさがよいのでしょうか?

「印鑑(印面)のサイズはどのくらいがいいのか?」「どうも大きさがイメージしにくいなぁ」と迷われている方も、大抵の方が「シャチハタ」と呼ばれている認印の大きさは想像できると思います。「シャチハタ」(実は商品名はXスタンパーですが)にも色々なサイズがありますが、最もポピュラーなのは8.0mmから11.0mm、つまり1cmぐらいです。その大きさを思い浮かべながら以下の説明を読んでいただけると印面のサイズがイメージしやすいかもしれません。

個人の印鑑 実印 実印は、フルネームでお作りする場合が多いので、少し大きなサイズが選択されます。
当店では、男性の方で16.5mm、女性の方で15mmをおすすめしています。
18.0mmは、さすがに堂々とした大きさです。フルネームの印相体や篆書体でお作りすればとても貫禄のある立派な印影になります。
13.5mmは実印としては少し小ぶりですが、姓または名のみ(2〜3文字)でお作りになる場合はちょうど良い大きさです。
銀行印 銀行印はフルネームの場合と姓または名のみを入れる場合があります。
どちらも銀行に届ける場合に問題になることはありません。当店では男性の方で15mm、女性の方で13.5mmをおすすめしています。
フルネームでお作りになる場合は男性で15〜16.5mm、女性のかたも15mmがおすすめです。
認印 認印は姓だけを入れる場合が多く、当店では男女共に10.5mmか12mmをおすすめしています。文字数が多い方や文字の画数が多い方は12mmをお選び下さい。会社で管理職や役員の方が仕事で認印を使用される場合などは、13.5mmや15.0mmのサイズを選択される場合もございます。
会社の印鑑 会社実印
(代表者印)
法人の実印で最もポピュラーなサイズは18mmになります。
当店では、16.5mmのサイズもご用意しておりますが、ほとんどのお客様が18mmを選択されます。
銀行印 銀行印も18mmが一般的な大きさですが、会社実印と区別しやすいように16.5mmのものを選択されるお客様もいらっしゃいます。
角印 当店では、18mmと21mm、24mmの角印をご用意しております。
一般的には21mmがよく選択されますが、社名が長かったり貫禄のある印影にしたい場合は24mm、逆に社名が短い場合などは18mmの角印もおすすめです。

一覧へ戻る ▲

印鑑に上下がわかる印はついていますか?

当店では、寸胴タイプの印鑑は上下を判別しやすくするために小さなシールを貼って納品しております(不要ならはがせます)。また、天丸タイプ、角印タイプの印鑑には、あらかじめ上下を示す突起(アタリ)が施されています。寸胴タイプの印鑑でも、スリーストーン黒水牛など一部の商品には、あらかじめアタリが施されています。

一覧へ戻る ▲

黒水牛(オランダ水牛)の印鑑に傷があるのですが不良品ではないのですか?

黒水牛やオランダ水牛の印材上面には「芯」があり、これがくぼみや傷のように見える場合がございます(また逆に芯が全く見えない場合もあります)。芯持ちの印材は角の中心部の最も密度の濃い部分からしか採取できないため、傷のように見えるくぼみなども高級品の証と言えます。
当店では全て芯持ちの印材を使用しておりますので、ご了承下さい。

一覧へ戻る ▲

印鑑を、データ入稿して製作できますか?

会社ロゴやイラストなどをあしらった印鑑作製のご依頼の場合、著作権、商標権に抵触しない範囲で承っております。押印した印影画像やお客様にてご用意された印影データの場合は、偽造や複製を防止する観点から承っておりません。

一覧へ戻る ▲

偽造されにくい印鑑はあるのでしょうか?

当店の印鑑は熟練の印影デザイナーが1文字1文字デザインしておりますので、偽造は難しくなっております。印影の内容としては、フルネームで作成いただいたほうが同姓同名で他人と重複することも少ないですし、文字数が多いぶん偽造されにくくなります。また「篆書体」「印相体」はバランスが難しく複雑な書体ですので、より偽造されにくい書体と言えます。

一覧へ戻る ▲

実印とはどんな印鑑のことですか?

実印は市区町村の役所へ印鑑登録を行い印鑑証明を受ける印鑑で、法律上の権利・義務を伴います。契約書類、土地、家屋などの不動産登録売買、自動車登録等に使用し、財産相続など自分を証明する時などに使います。
ちなみに正確にはハンコそのもののことは「印章」、実印として役所に登録した"印影"のことを「印鑑」と言います。

一覧へ戻る ▲

実印なんですが戸籍上の名前でつくったほうがいいんですか?

実印登録できる印鑑は住民基本台帳または外国人登録原票に記録されている氏名、名、あるいは氏と名の一部を組み合わせたものと規定されておりますので、それ以外の内容(芸名、ペンネーム、雅号等)では印鑑登録ができません。フルネームか姓、名のいずれかでお作り下さい。

一覧へ戻る ▲

実印にする場合、戸籍に書かれた文字がよいのか、一般的に使われる文字がよいのか教えて下さい。

実印登録できる印鑑は住民基本台帳または外国人登録原票に記録されている氏名、名、あるいは氏と名の一部を組み合わせたものと規定されておりますので、基本的に住民基本台帳または外国人登録原票に記載されているものと同じ内容(旧字、異体字、アルファベット等)で作成することおすすめします。※地方自治体により規定が異なる場合がございますので、できましたら作成前にご確認いただくことをおすすめします。

一覧へ戻る ▲

実印に登録できる印鑑の素材は?

実印に関する規定は各市町村の印鑑条例で定められており、一般的にゴムやプラスチックなどの変形しやすい素材は、実印として登録できないとされています。細かな基準は各自治体によって多少異なりますので、詳細は各市町村の役所にてご確認ください。また、当店で実印として販売している印鑑につきましては、全て登録可能な印材を使用しておりますのでご安心下さい。

一覧へ戻る ▲

実印はどの書体を選べばいいですか?

書体はあくまでお好みでお選びいただいて大丈夫なのですが、実印の場合は風格があり、また判別しにくい(偽造されにくい)という点からも印相体や篆書体が人気です。

一覧へ戻る ▲

銀行印は苗字だけなの?

銀行印は姓のみ、名のみ、フルネーム、どの形でも一般的には大丈夫です。
女性の方はご結婚により将来苗字が変わることも多いため、お名前で作られることも多いです。

一覧へ戻る ▲

子供が生まれたので銀行印をつくたいのですがどんな印鑑がよいでしょうか?

定番の黒水牛などの印鑑でも申し分ありませんが、お子様がお二人以上いらっしゃる場合は彩樺のように色違いで揃えることができる印鑑もおすすめです。また、カラーが多彩で押しやすい見えるハンコLooKyや、和柄のデザインが豊富な和紙柄はんこも人気の商品です。
お子様の最初の印鑑であれば、下のお名前でお作りするのも良いですね。

一覧へ戻る ▲

横書きで作ってもらうことはできますか?

もちろん横書きでもお作りいたします。ご注文フォームの「文字の向き」の項目で縦書き、横書き(左→右)、横書き(右→左)をお選び下さい。伝統的に銀行印は横書き(右→左)でお作りすることが多いですが、最近は読みやすいように横書き(左→右)でお作りすることも多いです。

一覧へ戻る ▲

3本(2本)セットの商品を、貴店で想定されているのとは違う用途で購入することはできますか?

当店のサイト上では、実印・銀行印・認印と明記しておりますが、用途以外の印鑑としてご注文いただいても大丈夫です。例えば3本とも異なる苗字でのご注文でも問題なく対応させていただきます。※法人用3本セットはこの限りではございませんのでご容赦下さい。

一覧へ戻る ▲

印鑑ケースは付いていますか?

当店では印鑑単品で販売している商品と印鑑ケースとセットで販売している商品がございますので、詳しくは各商品のページをご確認ください。また、印鑑単品でご購入いただいた場合は、ソフトレザーケースをサービスでお付けしております。

一覧へ戻る ▲

印鑑には保証書はついていますか?

納品時に同封しております納品書が、納品書兼保証書となりますので、大切に保管して下さい。

一覧へ戻る ▲

ゴム印・ブラザー、シャチハタはデータ入稿できますか?

もちろん入稿可能です。ただ、シャチハタに関しましては金額が通常の別注品よりお高くなりますのでご了承ください。
ご注文の際は内容記入欄に「データ入稿します」等ご入力いただき、書体や文字の向きは仮で適当にお選びいただいて注文を完了してください(ブラザー、シャチハタの場合はご希望のインクカラーもお選び下さい)。
データに関しましては弊社からも確認のご連絡をいたしますが、ご注文後に届く自動送信メールにデータを添付の上、ご返信いただいても構いません。※原則として原稿の文字の向き、枠の有無を優先いたします。

一覧へ戻る ▲

ゴム印を掲載外のサイズで作ることはできますか?

もちろん可能です。ゴム印はサイズとゴム質(生ゴムか耐油ゴム)によってお値段が変わりますので、まずはご希望のサイズ等をお問い合わせフォームもしくはお電話にてお知らせ下さい。内容を確認後、料金をお知らせいたします。
また、アクリルゴム印は台木の規格サイズに限界がございますので、サイズにより対応できない場合がございます。あらかじめご了承下さい。

一覧へ戻る ▲

親子判、フリーメイト�の板の厚みや購入フォーム画面での文字入力に関して

親子判、フリーメイト�をご注文いただいた場合、特にご要望がない限り、サンプル画像の通りにご住所・お電話番号は厚さ小、法人名は厚さ中、代表名・個人名は厚さ大で作成させていただいております。板の厚さ等のご要望がございましたら、ご注文時の「旧字等の指定」欄に詳細をご入力下さい。

一覧へ戻る ▲

移転や名称変更に伴い、親子判の変更部分だけを追加で購入したいのですが

お手持ちの商品と同じもので、必要な段数(例:ご住所とお電話番号の場合は2段)をご注文下さい。また、他店でお作りになった親子判の場合、板についている接続突起の方向や板の横幅が異なる場合がございます。当店でご購入いただいた場合は、親子判(白)は突起が上側に、フリーメイト�(茶)は突起が下側に、横幅はどちらも62mmです。お手持ちの商品と異なる場合はその旨お知らせください。

一覧へ戻る ▲

マイボールスタンプが綺麗に押せない、にじんでしまうのですが

マイボールスタンプは油性系インクを使用する為、新品のボールについたワックスなどによって綺麗に押印できない場合がございます。その場合ボールの押印したい部分をやわらかい布で拭いていただくか、できればその部分だけ中性洗剤で洗ってワックスを落としてからご利用ください。
また商品の性質上、柔らかい印面をボールに押しつけるように捺印するため、インク量が多すぎると"にじみ"の原因になります。押した際に文字が潰れるようでしたら付属の説明書にございますインク量の調整をお試し下さい。

一覧へ戻る ▲

ショッピングカート マイページ はんこdeハンコの即日発送 はんこdeハンコは印影プレビュー無料
安心のサービス はんこdeハンコ安心の10年保証 はんこdeハンコの即日発送 はんこdeハンコは印影プレビュー無料 はんこdeハンコは旧漢字もOK