印材について
印鑑を彫刻する素材のことを印材と呼びます。旧来は柘や黒水牛といった天然の素材がほとんどでしたが、最近は彩華などのように天然の木材を圧縮加工したもの、アクリル樹脂などの合成樹脂を使ったカラフルなもの、最近人気の高まっているチタンなど数多くの素材が印材として用いられています。
当店では、天然材だけでなく豊富な種類の印材をご用意しております。
あなた自身の感性で納得のいく印鑑をお選びください。
また、印材のことでご質問があれば、お気軽に当店へお問合せください。
柘(アカネ)
印鑑の材料として古くから親しまれている印材です。角牙系の印材と比較すれば耐久性は劣りますが、丁寧に扱えば十分永くお使い頂ける素材です。お求め安い価格が好まれています。
>>木製印鑑について詳しく
薩摩本柘(さつまほんつげ)
印鑑の材料として古くから親しまれている柘の中でも、最高級の鹿児島県産「薩摩本柘」です。木の成長が遅く目がしっかり詰まっているため耐久性が高く上品な色合いです。
丁寧に取り扱えば十分永くお使い頂け、また独特の風合いも増していきます。
>>木製印鑑について詳しく
彩樺(さいか)レッド/ブラック/ベージュ/ナチュラル
北方寒冷地で産出されるバーチ材に樹脂を加えて圧密化加工を施すことで、木材の中でもトップクラスの耐久性を誇ります。
美しい木目と4色から選べる暖かい色合いから、男性にも女性にも人気の高い印鑑素材です。
>>木製印鑑について詳しく
楓(かえで)
北海道やカナダ産の楓の端材に無害なアクリル樹脂を真空含浸させることで耐久性を高めた印材です。
変形やひび割れにとても強く、美しい木目と高級感のある光沢から、特に女性に人気の高い印鑑です。
>>木製印鑑について詳しく
智頭杉(ちずすぎ)
鳥取県智頭町産の高級杉材に、特殊な圧密化加工を施し堅牢性を高めた印材です。
美しい木目と色合い、圧密加工で凝縮された杉の香りを楽しめます。
木工品加工時に発生する端材を再利用することで、環境に配慮したエコ印鑑です。
>>木製印鑑について詳しく
神楽ひのき(かぐらひのき)
島根県産の高級檜に特殊な圧密化加工を施し堅牢性を高めた印材です。
天然素材ならではのぬくもりのある質感と、檜特有の優しい香りが特徴です。
木工品加工時に発生する端材を再利用することで、環境に配慮したエコ印鑑です。
>>木製印鑑について詳しく
屋久杉(やくすぎ)
鹿児島県の南方に浮かぶ「世界自然遺産」の島、屋久島に自生し、樹齢千年以上経過した杉の大樹のことを言います。1954年に国の特別天然記念物に指定され一切の伐採が禁止されました。現在仕使用が許されている屋久杉は江戸時代に伐採され今に残る土埋木、倒木、切株のみとなっています。太古の生命を宿し、「神が宿る木」と古より崇められている屋久杉の美しさをご堪能下さい。
>>屋久杉印鑑について詳しく
黒水牛 [染 芯持]
定番の黒水牛印鑑です。耐久性や朱肉のなじみが良く、高級感あふれる質感にコストパフォーマンスを併せ持つ素材です。
「はんこdeハンコ」では、最高級とされる芯持ち(角の中心の芯部分から取った最も歪みにくい部分)のみをご提供しております。
>>黒水牛印鑑について詳しく
黒水牛 [特上]
定番の黒水牛印鑑の中でも特に良質なものをを厳選した特上品です。
耐久性や朱肉のなじみが良く、高級感あふれる質感にコストパフォーマンスを併せ持つ素材です。
実印などの大切な印鑑に自信を持ってオススメします。
>>黒水牛印鑑について詳しく
オランダ水牛 [牛角・色上]
素材の特徴である「ふ」と呼ばれる茶縞が比較的少なく、オランダ水牛の魅力を1番感じることのできる等級です。
価格と品質のバランスが良く、オランダ水牛の中でも最もオススメしやすい印鑑素材です。
>>オランダ水牛 [牛角]印鑑について詳しく
オランダ水牛 [牛角・ナチュラル]
艶のある独特の質感と茶褐色の「ふ」と呼ばれる模様により、1本1本が多様な色合いを出す美しい印鑑素材です。
「ナチュラル」はオランダ水牛の中でも「ふ」の混じりが多く、個性的な色合いを楽しみたいかたにおすすめです。
>>オランダ水牛 [牛角]印鑑について詳しく
オランダ水牛 [牛角・特上]
オランダ水牛の中でも「ふ」が全く混じらず、「白上」とも呼ばれる大変希少価値の高い高級印鑑です。
透明感のある独特の美しさから、ご結婚の際に奥様に贈られるなど、贈答品にも人気の高い良材です。
>>オランダ水牛 [牛角]印鑑について詳しく
琥珀 [琥珀樹脂]
琥珀は数千万年~数億年前の樹木の樹脂が土砂などに埋もれ化石化したものです。
ヨーロッパでは「幸せをもたらす石」「人魚の涙」「太陽の石」などと呼ばれており、贈り物にもオススメしたい美しい印鑑です。
※琥珀印鑑は強度を保つ為に、琥珀と高硬度の人口樹脂を合成し強度を高めています